2013.07.24

拆完線後的第一次回診

 

中間有聽醫師的話,盡量讓自己的肩膀不要僵硬,

所以每天都固定手肘的前後上下運動,

今天回診的結果,醫師說骨頭長得不錯,可以開始復健了!

 

2013-07-24 11.01.52.jpg  

夫夫 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

2013.06.28

從澎湖回來的隔天,立刻在家人的陪同之下前往署立基隆醫院看骨科

(噢它現在改名叫什麼福利部基隆醫院的樣子,噗離題了)

主治醫師是個很有經驗的人,看完X光片就說「阿~哩ㄗㄟ愛ㄎㄨㄧ都」

(也就是要開刀的意思...)

我當下真的是快哭出來了,從來沒有想過我會有要被動手術的這一天

但是斷骨的周圍腫脹到不行,所以醫師說要過幾天才能開

(原來骨折的開刀有分成斷的當下開或是過幾天消腫後再開)

夫夫 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

2013.06.26

和研究所同學一起去澎湖玩耍,06.26是第三天,早上去吉貝島,下午要走北環的行程。

 

吉貝島美麗的沙尾     沙灘上的腳印    

 

吉貝島的沙尾很美,美到像人間仙境,小小的一個島卻讓我們玩了一個上午:)

吃飽喝足之後坐船回到本島,開始了下午的行程。

夫夫 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

因為我大學沒有去,所以現在研究所,

很想要趁還是「學生」的時候,跟研究所的朋友去一趟畢業旅行。

 

確實, 當初跟大學同學也沒有很好,去畢業旅行可能自己也玩得不盡興;

但是現在跟研究所的同學感情超好,所以很想跟大家一起去玩。

 

所以,其實重點不是「去哪裡玩」,而是「想和大家」一起玩。

夫夫 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

【工作不變 薪水不見!】
抗議助理薪水減半 記者會

—時間:2013.03.23(六) 10:00
—地點:臺大第二活動中心正門(臺北市大安區羅斯福路四段85號)


這學期開始,臺大竟有研究生時薪不到75元!國立臺灣大學本學期縮減獎勵金預算總額,

且取消原先碩二以下申報限制,導致申報人數暴增,某些系所分配到的獎 勵金大幅減少。

夫夫 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

時間過的好快,最近在臉書上面看到各式各樣的畢業洗版文,

總會讓我想起來去年的這個時候,懷抱著夢想從圖資系畢業的我,

踏入了一個全新的、未知的領域的我,現在過了整整一年,覺得好像是時候檢視一下自己了:)

 

  • 課業

碩一上不用說就是三門必修,傳理、研方、採寫

以及選了公關的選修四門課程比起來,我對於採寫算是最用心的吧!

我呢,比較喜歡實務操作的課程,對於理論真的是一竅不通哈

也很開心從每個老師那裡學到不少東西:)算是奠定了一個基礎吧!

夫夫 發表在 痞客邦 留言(3) 人氣()


三月(弥生)p34

「ひな祭り」は、3月3日二おひなさま(ひな人形)を飾って、女の子の幸福と美しく成長することを願う行事です。もとは、中国から伝わった上巳の節句でした。中国では、この日は厄日とされる日でしたから、古くは河原でみそぎをしたり、桃の花を浮かべた酒を飲んだり、桃の葉を入れたお風呂に入って、無病息災を願いました。そのため、「桃の節句」とも呼ばれます。

昔から中国には、桃の花は長寿のシンボルで、魔除けの力があるという言い伝えがあります。しかし、「桃の節句」は旧暦の3月3日なので、現在、日本で「ひな祭り」が行われる新暦の3月3日ごろに咲いているのは梅の花だけで、桃の花はまだ咲いていませんね。

夫夫 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()


二月(如月)p29

2月14日は日本では「女性が男性にチョコレートをプレゼントする日」とされています。実はその起源は、メリーチョコレート社がこの日に東京の「伊勢丹」でチョコレートを販売したのがきっかけでした。

単語
1。起源   (きげん)

夫夫 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()


二月(如月)p29

日本書記では日本国を統一して初代の天皇になったのは神武天皇とされています。もちろん神武天皇は科学的根拠のない神話上の人物なのですが、神武天皇が即位したとされる紀元前660年2月11日を、日本が建国された日として祝おうという動きが高まり、1966年に国民の祝日になりました。

単語
1。初代 (しょだい)

夫夫 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()


二月(如月)p22

 もともと、節分というのは、立春.立夏.立秋.立冬の前の日のことを言いました。その中では、立春が1年の初めと考えられていましたから、春の節分が一番大切でした。今では「節分」といえば、立春を指すものとなっています。

 立春は2月3日に来ることが多いのですが、2日や4日のこともあります。この日は旧暦で冬の最後、1年の終わり日に当たりますから、新たな春を迎えるために、前年の邪気を払って、福を招く行事が行われます。その代表が「豆まき」です。

夫夫 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()